×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

HOME»  モモの手づくりパン工房のこだわり

モモの手づくりパン工房のこだわり

こだわりの商品

手裏剣スコーン

手裏剣スコーン

忍者の里といえば伊賀!
忍者の武器といえば「手裏剣」

「手裏剣スコーン」は、伊賀流忍者の武器(四方手裏剣)を型どり、忍者都市「伊賀市」の逸品として老若男女を問わず味わっていただける商品です。

伊賀産の卵、伊賀産の米粉と菜種油、北海道産小麦とバター、そして、水は一切使わず牛乳と生クリームを使うことでさっくりと軽くまろやかな口当たりに焼き上げました。
オレンジピール、チョコチップに加えて四季折々のフルーツを加えることで季節の味を楽しむことができます。
日持ちのする商品ですので、伊賀市を観光の際には、お土産におすすめです。

和テイスト 五香のパオン

和テイスト 五香のパオン

伊賀の風土の香り満点の美味しい創作パン

国産小麦と伊賀米コシヒカリの発芽玄米を用いた生地に、戦国時代から伊賀の地で愛されてきた養肝漬(五香漬)を混ぜて、味噌餡を包み込んだ、和テイストたっぷりパンです。
パン生地は発芽玄米を炊き込み、国産小麦、牛乳を練り込んでいるので、香ばしい風味、もっちり・ふわっとした食感になっています。
食べた瞬間、包み込んだ養肝漬(五香漬)、味噌の風味、胡桃、玄米の香ばしい香りがマッチし、口に広がります。
そのまま食していただいても美味しいパンですが、軽くトーストしていただくと味噌餡の香ばしい香りがさらに引き立ち、もちもちとした食感が口いっぱいに広がり、やみつきになること間違いなしです。

俳聖・芭蕉パオン

俳聖・芭蕉パオン

誰もが感じる懐かしいパン

「俳聖・芭蕉パオン」は、2015年度認定品となった「和テイスト 五香のパオン」と同様に、伊賀米を自家製発芽玄米として、 北海道産小麦「春よ恋」とともに練り上げました。さらに「五香漬」を加えもっちりとした生地を使用し、求肥、味噌餡から胡桃、松の実、チーズに変えて純和風から和洋折衷、万人の好みに仕上げました。
「俳聖・芭蕉パオン」の形状は、芭蕉の旅姿を表現しています。
和と洋の風味のバランスは絶妙です。
朝のコーヒーとともにまた、夜はワインとともに是非ご賞味ください。

毬・栗・パオン

毬・栗・パオン

伊賀で愛されたお菓子

小京都のひとつに数えられる伊賀の地は、豊かな自然に囲まれ四季折々の山の幸を届けてくれます。栗、梨、葡萄、柿が収穫される中、
「毬・栗・パオン」は芭蕉の句にも詠まれている「行く秋やてをひろげたる栗の毬」の毬栗の形をイメージして作りました。
伊賀米コシヒカリ自家製発芽玄米と北海道産小麦「春よ恋」、「五香漬」を加えて捏ね上げた生地に伊賀産ほうじ茶を入れたアーモンドクリーム、栗餡、栗の甘露煮をまるごと包み込み、伊賀産依那古の素麺「伊賀の糸」をはじけた栗の毬に見立てました。
暑い夏の季節からでも香ばしく甘じょっぱい味の中に、ほうじ茶のほっこりとした香りとともに栗餡のまろやかな風味をお楽しみください。